社労士事務所経営メソッド

-
【必見】簡単に取り組める!労務監査コンサルティングの商品づくり
「スタッフでも対応可能」なコンサルティング商品を取り扱いたい事務所は多いのではないでしょうか。今回は、社会保険労務士法人クラシコ様から、今の事務所リソースでもすぐにでき、顧問先からの満足度が高くなり、追加の依頼も発生する「労務監査コンサルティング」の具体的手法と事例をご紹介します。 これからの社労士選びの基準とは 社会保険労務士法人クラシコ様は、社労士を選ぶ基準は「スキルの高さ」と「人柄」
続きを読む >> -
R3年度補正予算から読み解く今年度助成金動向 Part2
皆さまこんにちは! 船井総合研究所 社労士グループの岩本です。 昨年12月末に令和3年度補正予算案が成立しました。 今回は前回のメルマガの続きとなります。 前回はこちら https://syaroushi-samurai271.funaisoken.co.jp/category/method/method-4135 今回は、R3補正予算の内容の中から 社労士事務所とし
続きを読む >> -
SATOグループ代表・佐藤良雄氏が教える経営者の成長に必要な10個の決まり
いつもありがとうございます。 船井総合研究所の佐藤です。 本日は、グループの従業員総数1400人超え、国内最大の社労士法人、行政書士法人、人材紹介・派遣、給与計算のBPO企業のSATOグループの代表・佐藤良雄氏に船井総研の経営者合宿で講演いただいた「自分の成長こそ経営」で、参加者から特に反響を集めた「経営者の成長に必要な10個の決まり」についてご紹介します。 2021年、事務所だけでなく
続きを読む >> -
SATOグループ代表が教える、社員教育と企業の成長
いつもありがとうございます。 今回は、国内最大の社労士法人である、SATOグループ 代表の佐藤良雄氏に 船井総研の経営者合宿でご講演いただいた「自分の成長こそ経営」で、 参加者から特に反響を集めた社員教育についてご紹介します。 グループの従業員総数は1400人を超えるSATOグループの従業員育成に興味のある 社労士事務所様にぜひ読んでいただきたいと思います! 従業員の成長の基本
続きを読む >> -
R3年度補正予算から読み解く今年度助成金動向
皆さまこんにちは! 船井総合研究所 社労士グループ所属の岩本です。 昨年12月末に令和3年度補正予算案が成立しました。 詳細は厚労省のページからご覧ください。 https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/21hosei/ 皆さんはどのようにお感じになりましたでしょうか? 助成金について言及されている補正予算内容 4編からなる厚労省の補正
続きを読む >> -
顧問先倍増!DX活用と異業種との協業事例を大公開
いつもありがとうございます。 船井総合研究所の岡田です。 本日は社会保険労務士法人サトーの今田真吾様による、「新しい社労士のビジネスモデルとOBCの認定制度を通した、異業種との協業による顧問先獲得事例」の一部をご紹介させていただきます。 高い付加価値と収益性ビジネス構築に向けて、社労士事務所の皆様、ぜひご覧ください! ニーズにあったサービスと料金の最適化 「自社にあったデジタルツール
続きを読む >> -
【厳選】社労士業務を劇的に効率化するデジタルツール19選
いつもありがとうございます。 船井総合研究所の佐藤です。 今回は、デジタル活用で急成長した社労士事務所が、特におすすめするデジタルツール19選についてお話されたセミナーの内容を一部をご紹介します。 業務のデジタル化、お客様とのコミュニケーションのデジタル化でお悩みの社労士事務所様は、 ぜひご覧ください! コロナ禍で一気に加速したデジタル化 働き方が大きく変わり、お客様と従来のよ
続きを読む >> -
業務効率3倍!自社で取り組めるkintone活用による生産性向上
いつもありがとうございます。 本日は、「kintone活用で業務効率を3倍にまで高めた取り組み」について、 サイボウズ様とコムデック様にご登壇いただいたセミナーのダイジェストをお送りいたします。 セミナーのポイント ・kintoneの利用によって工数の削減につなげる方法 ・社労士事務所にオススメのkintoneの機能解説 社内の生産性向上に課題を抱えている社労士事務所様は是非ご覧く
続きを読む >> -
スタッフでもできる単価20万円の「パワハラ予防研修」!受注のポイントを大公開
いつもありがとうございます。 船井総合研究所の佐藤です。 本日は、「パワハラ予防研修」をメニュー化しスタッフでも受注できる体制を整え、 成功しているデライトコンサルティング様にご登壇いただいたセミナーの内容を ダイジェスト版でご紹介します。 ハラスメント研修の商品化でお悩みの社労士事務所様は、ぜひご覧ください! 働き方改革の時流と高まるパワハラ予防研修のニーズ パワハラ防止法
続きを読む >> -
【急成長】クラウド給与計算システムを99%導入した事務所の取組みとは?
いつもありがとうございます。 本日は、「マネーフォワード クラウド給与」導入率99%の社会保険労務士法人クラシコ様にご登壇いただいたセミナーのダイジェストをお送りいたします。いかに給与計算を効率化し、事務所の急成長につなげているのか。今回は、マネーフォワードクラウド給与を活用した給与計算効率化の方法について、お話していただきました! 給与計算の効率化や単価増額、お客様との交渉の方法を知りたい社
続きを読む >>
