最新!障害年金の情報が手に入る障害年金経営研究会ー2021年6月例会のご報告ー

最新!障害年金の情報が手に入る障害年金経営研究会ー2021年6月例会のご報告ー

日ごろよりコラムをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

2021年6月5日(土) オンラインにて、6月度 「障害年金経営研究会」が開催されました。
当日は全国各地の会員様70名を超える皆様にご参加いただきました。

第1講座「弁護士が解説!労働災害と認定サポート」

第1講座は「弁護士が解説する!労働災害と認定サポート」と題して、弁護士法人ブライト 代表 和氣良浩先生にご登壇いただきました。弁護士法人ブライト様は全国的にみても労災案件を多く扱っており、かつ精神疾患の労災も扱っていることが特徴です。

当日の講座内容を一部ご紹介いたします。

・労働災害とは、業務災害(労働者の業務上の負傷、疾病、障害又は死亡)と通勤災害
(労働者の通勤による負傷、疾病、障害又は死亡)の2つに分けることが出来ます。
・弁護士では労働災害の被害者へのサポートとして、労災保険の認定サポートと事業主・会社側に対する損害賠償請求を行っております。
・障害(基礎・厚生)年金と労災の障害補償年金とは、全く別の制度ですので、障害(基礎・厚生)年金と労災保険の併給は可能です。ですので今後、弁護士と社労士が上手く連携していくことも可能ではないかと思います。

当日は、過去に弁護士法人ブライト様がサポートされた事例に基づく解説もしていただき、質疑応答も非常に盛り上がりました。

会員の皆様からご回答頂いたアンケートでは下記のようなお声をいただいております。
「労災から障害年金の意識が現状まで低かったので、見直すきっかけとなった。」
「これまで労災についてはあまり関心がありませんでしたが、障害年金に携わる社労士事務事務所として、必要な知識を吸収することの重要性が分かりました。」

第2講座「実務情報交換会」

第2講座はベテラングループ(実務経験がある先生)とルーキーグループ(実務の経験がまだ浅い先生)の2グループに分かれて情報交換会を実施いたしました。

ベテラングループでは日本年金機構で障害年金の審査事務に従事されていた横田年金社労士事務所 横田眞治先生にオブザーバーとしてご参加いただきました。事前に会員の皆
様にご提出していただいた事例について、情報交換が行われました。

ルーキーグループでは前半、相談件数2,431件(2020年11月時点)の実績を持ち特別支援学校との連携にも力を入れている杉山行彦社会保険労務士事務所 杉山行彦先生にご登壇いただき、障害年金事業ルーキーの皆様の質問にお答えいただきました。

後半は株式会社船井総合研究所 三登裕子より、ルーキーの先生方が直面する面談のポイントを説明いたしました。
ベテランの先生方の2名の面談に同席した中で共通した面談のポイントは下記4点となります。

①制度説明に時間をかけない・・・相談者のお話を聞くことを重視
②相談者の話に共感をする・・・親身に寄り添った対応
③一度書類をお持ち帰りいただく・・・あくまでも契約は急がない方針
④面談時間は1時間・・・長時間はお客様の負担になるため

面談の参考にしていただければと思います。

第3講座「最新の障害年金数値とGOOD事例・BAD事例」

第3講座は「最新の障害年金数値とGOOD事例・BAD事例」
と題しまして船井総合研究所よりお話させていただきました。会員様から事前にご回答いただいた数値や事例をもとに、マーケティング・実務の観点から最新事例をお伝えいたしました。

特にオススメしたい事例を2つご紹介いたします。

■マーケティングのGOOD事例
「こくちーずプロを活用し、勉強会集客を行った事例」
こくちーずプロとは、無料で使えるイベント・セミナーの告知サービスです。
実際に掲載2週間で1名の応募を獲得されました。
勉強会集客方法の新しい取り組み事例となります。
(参考)こくちーずプロサイト
https://www.kokuchpro.com/

■実務のGOOD事例
「年金請求書他の書類を手書きから、PCでの作成に変更
(さよなら手書き7PROを使用)し、業務効率を大幅に上げた事例」

さよなら手書き7PROというサービスを活用され、紙の手書き作業をPC入力ができる仕様に変更されました。1枚5分かかるものであれば約1分に短縮できた書類もあるということで、大幅に作業効率を上げられた事例となります。

(参考)さよなら手書き7サイト
https://www.sourcenext.com/service/houdai/product/

上記2つの事例以外にも数多くの事例をご紹介させていただきました。

6月の障害年金経営研究会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

次回の障害年金経営研究会は8月20日(金) にオンラインにて開催いたします。
次回も多くのみなさまのご参加を心よりお待ちいたしております。

以下、
\初回お試し参加無料/
全国の社労士事務所が集まる、障害年金に特化した障害年金経営研究会8月例会のご案内です。
【障害年金経営研究会8月例会の詳細】
開催日:2021年8月20日(金)
時間: 10:00~16:30(※事前ガイダンスを10時から行います)
開催方法:WEB開催(Zoomを使用して配信いたします。)
※視聴方法については別途ご案内いたします。
参加費:初回のお試し参加無料
▼▼お申込はコチラ▼▼
https://syaroushi-samurai271.funaisoken.co.jp/page-31/page-536

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
           講座内容
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

第1講座「障害年金経営研究会 会員様の数値の共有」
★講師★
船井総合研究所 松山 未来

第2講座「実務情報交換会」
★オブザーバー★
横田年金社労士事務所 横田 眞治先生

第3講座「医師への診断書の依頼方法 会員様の事例共有」
★ゲスト講師★
・杉野経営労務事務所
 杉野 賢一先生
・よこやま社会保険労務士事務所
 横山 久美子先生

第4講座「最新!コロナ禍での勉強会事例大公開」
★講師★
船井総合研究所 鏑城 裕道

第5講座「キントーンを活用した案件管理+資料作成事例」
★講師★
船井総合研究所 山本 千穂

第6講座「次回に向けて」
★講師★
船井総合研究所 山本 千穂

▼▼お申込はコチラ▼▼
https://syaroushi-samurai271.funaisoken.co.jp/page-31/page-536
★ ★
【障害年金経営研究会とは?】
障害年金経営研究会(旧:障害年金分科会)は2015年に発足して6年目となり、全国から約80事務所の先生方がご所属されています。
障害年金事業の立ち上げ、地域一番化を目的に、成功事例、ツール、最新情報などの共有と業界に精通したコンサルタントによる最新事例解説を行う実践的な勉強会コミュニティです。
現在、北海道から沖縄まで約80の事務所が参加されており、競争が激化する社労士業界で、爆発的な業績アップを実現されています。
【こんな方におすすめです!】
・開業間もない社労士事務所様
・2つ目の柱となるサービスを確立したいとお考えの社労士事務所様
・障害年金に精通する仲間が欲しい事務所様
★★
ご参加いただいた皆様の実際のお声を一部ご紹介します。

「障害年金はとても奥が深く、似たような案件であっても全く異なる結果となるケースが少なくありません。多くの会員が集まるいろいろな事例をもとに意見を交換することで毎回有益な情報を吸収することができています。」

「ここに参加して情報交換することがいかに大切であるかを痛感しています。全国の社労士仲間と出会えたことは財産です。毎回勝手に懇親会をしていますが、貴重な話をする場です。」

「全国の障害年金の専門家が集まり、質の高い情報共有や討論、議論ができる良い会です。競合他社との差別化になるのでオススメです。」

ぜひ、障害年金経営研究会がどのように活用できるかどうか、実際にご参加いただき、 今後の経営方針の策定にお役立ていただけますと幸いです。

無料経営相談test
社労士ノウハウ無料ダウンロード