【終了】障害年金分科会2017年 お試し

<1事務所1名様限り無料参加可能> 7月例会の特別講座は
「障害年金に携わるなら知っておきたい審査の裏側を大公開!」
【障害年金分科会2017年 お試し】

講座内容

日時・会場

  • 【東京会場】 2017年7月15日(土) 9:30~17:00(受付9:00~)
    ※初めて参加される方は講座前、講座後に30分間ガイダンスがございます
    (株)船井総合研究所 東京本社
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
    JR東京駅丸の内北口より徒歩1分

講師紹介

横田 眞治氏
横田 眞治氏氏
横田年金社労士事務所 所長
2010年社会保険労務士試験合格後、日本年金機構で障害年金に携わる。額改定申請審査を1年、新規請求者の申請審査を3年半担当。その後、2016年5月に「横田年金社労士事務所」を開業。

富澤 幸司
富澤 幸司
株式会社 船井総合研究所 社労士事務所コンサルティングチーム
チームリーダー シニア経営コンサルタント
東京都墨田区出身。幼い頃より家業の鉄道部品メーカーを経営する祖父や父の背中を見て育つ。家業を手伝いながら、大学に通う4年間を過ごし、自動車部品メーカーに入社。営業でトップの成績を残す。その後、船井総合研究所に中途入社。入社直後から社労士事務所専門のコンサルティングに従事する。個人マーケットを対象とする障害年金から法人顧問獲得を目的としたコンサルティングにおいて船井流のWEBやDM、セミナーなどのマーケティングと前職での営業経験を掛け合わせ、開業間もない事務所から40名事務所までの業績アップのサポートで成果を上げる。 現在は全国で217以上の社労士事務所が参加する社労士事務所経営研究会・障害年金分科会の主幹を務めている。 モットーは「事例主義」 「現場主義」「結果主義」
稲波 紀明
稲波 紀明
株式会社 船井総合研究所 社労士グループ
チームリーダー シニア経営コンサルタント
1977年生まれ。早稲田大学ファイナンス研究科修了。外資系IT会社を 経て船井総合研究所に入社。 障害年金を受け取れるのに、制度自体を知らない、申請方法を知らない方が全国にいます。 そんな方々を社労士の先生と共に助けていきます。人助けを通じて事務所の業績を飛躍的にアップします。 北海道から鹿児島まで毎月訪問し、大都市から地方都市まで社労士事務所の経営のお手伝いをしています。 社労士から日本を元気にしていく事をしていきます。 「ニュースステーション」「近代建築の父・辰野金吾の暗号」「英語でしゃべらナイト」などテレビ・ラジオ出演多数。
山本 千穂
山本 千穂
株式会社 船井総合研究所 社労士グループ
北海道日高郡出身。新卒で船井総合研究所に入社。大学在籍中に広告会社の長期インターンシップ経験、学生時代から10年間デザインに携わる。入社後はぱちんこ業界向けにPOP研修や女性活性化研修など多くの業界の接遇・マナー研修をてがけてきた。 2015年からは社労士事務所に特化したマネジメント・マーケティングのコンサルティングに従事。チラシやHPのデザインを得意としており、手がけたチラシは問合せが約160%増加するなどの成果を上げている。特に、社労士事務所のチラシ・DMは経営者から高評価をいただいている。

参加料金(税抜)

無料 (1事務所につき1回限り)
※昼食は弊社でご用意いたします

お申込み

WEBからのお申込みはこちら

 

このセミナーのDM

 

専門ジャンル

社労士

無料経営相談

【特典】
セミナー終了後、担当講師陣が無料で個別に経営相談に応じます。
当日ご都合のつかないお客様は、後日承ることも可能です。

無料個別経営相談をご希望のお客様は、下記要領で『備考』欄に
(1)または(2)どちらかご記入ください。

(1) セミナー当日、無料個別経営相談を希望する。
(2) セミナー後日、無料個別経営相談を希望する。(希望日     月     日頃)

 

お電話でのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
TEL:03-6212-2933 (平日09:30~17:30)
【お申し込みに関するお問い合わせ】花田
【内容に関するお問い合わせ】富澤・山本