◣助成金に取り組む社労士事務所が大集合!◥ 岡先生の助成金実務研修内容をチラ見せ!

◣助成金に取り組む社労士事務所が大集合!◥ 岡先生の助成金実務研修内容をチラ見せ!

▼『【社労士事務所向け】令和6年度助成金動向調査レポート』 無料ダウンロードはこちら
【社労士事務所向け】令和6年度助成金動向調査レポート

本日は、12月4日に開催した「社労士が押さえるべき主要助成金の実務まるわかり!社労士向け助成金実務研修【令和6年度版】」
の見どころをダイジェストでお届けいたします。

助成金に詳しい先生から直接申請のコツを学べる実務研修…。
普段なかなか聞くことが出来ない、
✓予期せぬ不支給を回避するには?
✓他の社労士が注目している助成金はどれ?
✓助成金申請における現場の本音は?

といった点を目一杯盛り込んだ実務研修となりました。

内容ダイジェスト版が気になる方は、ぜひお読みください!

実務研修の講師:社会保険労務士法人 岡佳伸事務所 代表 岡 佳伸先生とは?

今回の実務研修ゲスト講師の社会保険労務士法人 岡佳伸事務所 代表 岡 佳伸先生は、
現在、開業社会保険労務士として活躍されていますが、
労働局職員(ハローワーク勤務・厚生労働事務官)として
キャリア支援や雇用保険給付業務に携わった経験を持つ先生です。

日経新聞、女性セブン等に取材記事掲載及びNHKあさイチ出演(2020年12月21日)への出演経験もあり、
助成金申請のコツから、失敗事例を基にしたリスク回避の術を知る、
まさに助成金のスペシャリストです。

実務研修では、岡先生の研修を受講し出てきた疑問点をその場で質問
休憩時間には岡先生へ個別具体的な相談ができたりなど、
和気あいあいとした研修となりました!

令和6年度助成金の概算要求・補正予算から読み解く社労士業界の展望

はじめ講座では
➢R6概算要求&R5補正予算案から読みとく助成金動向
➢コロナ禍でも安定成長できた事務所の共通点
➢助成金マーケットにおける勝ちパターンとは?
をお届けしました。

今後の助成金の動向としては
「賃上げ(年収の壁対策)」 「教育訓練」 「労働移動 」「電子申請」
がキーワードになってきそうです。

疑義回答の請求など、厚労省の新着情報のキャッチアップしながら
業務改善助成金、65歳超雇用推進助成金、両立支援等助成金、キャリアアップ助成金、などの、
定番系助成金をしっかりと提案できる環境を整えることが重要です。

リスクが高まりつつある、助成金申請ですが、
・スポットのお付き合いよりも、顧問契約をしてからの助成金申請の受注
・労務相談、手続き等の付加価値支援を交えた適切な単価設定
のもと、積極的にチャレンジできる事務所が勝ち残っていく業界になっています。

岡先生の助成金実務研修

助成金実務研修は前半と後半に分かれて約5時間に及び、内容の濃い研修となりました。

前半は基礎講座と題し、
➢キャリアアップ助成金
➢両立支援等助成金
➢ 65歳超雇用推進助成金
➢その他助成金(特定求職者雇用開発助成金/人材開発支援助成金等)
について、申請の流れや申請時の注意点などの実務面をお送りいたしました。

午後は応用講座と題し、
➢助成金共通要領疑義解釈
➢不正受給
➢離職理由解説
➢助成金失敗事例
➢裁判例
など、マニアックな議題を岡先生の経験を踏まえてお送りいたしました。
トラブル時の対応方法等、普段なかなか聞くことが出来ない助成金申請の裏側について
丁寧に解説いただきました。

岡先生のお人柄もあり、雑談も交えながらのコミュニケーションが活発な講座となりました。
ご興味のある方は、今後の実務研修開催時にぜひご参加ください。

これからの経営者に求められる3つの力

まとめ講座では、全体の総括に加え、
助成金に本格参入した事務所の中でも、
他社と差別化できた社労士事務所の考え方についてお送りしました。

助成金業務は年々、より専門的な知識が必要となるニッチ・マニアックな業界へとシフトしております。
しかし、参入障壁が高いからこそ、他の社労士事務所との差別化を実現できます。

また、助成金業務に参入していく中で、意図しない不正受給への疑い、関与は避けるのが鉄則です。

そのためには、
✓助成金部門は自主的改善が機能する部門へ移行させる
✓裏ワザは無い。本質的な付加価値提供へまっすぐに向き合う
✓公的制度に精通したプロ同士のネットワークを構築する
ことが重要ポイントになります。

今後、経営者・助成金業務担当者には、
①情報収集の仕組みづくり
②案件管理の仕組みづくり
③リスク回避の仕組みづくり
の3つが力が、強く求められます。
プロ同士のネットワークを構築し活用しながら上記3つの達成に向けて、
1歩ずつ前進していきましょう!

【お試し参加募集中】公的制度支援経営研究会@WEB  2024年2月7日開催!

最後までお読みいただきありがとうございました。

今年の実務研修は12月4日開催をもって終了しましたが、
今後も実施していく予定です。

本メールではダイジェスト版をお送りしましたが、
実際に参加し助成金の知識を蓄えたい皆様には、
ぜひ次回以降の実務研修に参加していただけますと幸いです。

詳細が決まり次第、お知らせいたしますので奮ってご参加くださいませ。

また、2024年2月7日には公的制度支援経営研究会@WEBを開催いたします。

【公的制度支援経営研究会とは】
実務研修のゲスト講師の岡先生も所属する、公的制度支援のプロフェッショナルを
輩出する社労士事務所経営者・実務担当者のための研究会です。

特徴①約50事務所が所属し、最新の成功・失敗事例を共有!
特徴②全国のモデル事務所による生々しい取り組みの講演!
特徴③会員様同士による情報交換会!

研究会は「師と友づくりの場」という大切なコンセプトを掲げて運営しております。
実務研修のゲスト講師である岡先生をはじめ、公的制度支援に精通した助成金・補助金申請のプロが
数多く所属しております。

この研究会を、経営者に必要なプロ同士のネットワークの構築に是非ともご活用ください!

経営研究会の詳細・申込はこちらから

▼『【社労士事務所向け】令和6年度助成金動向調査レポート』 無料ダウンロードはこちら
【社労士事務所向け】令和6年度助成金動向調査レポート

無料経営相談test
社労士ノウハウ無料ダウンロード